スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年07月18日

救急救命講習

午後から救急救命講習に高山消防署へ行ってきましたicon61


彼が練習台になってくれましたface02



人口呼吸・心肺蘇生法も
3年前よりもやる事が少なくなって、簡素化された感じでしたよicon95


AEDも慣れた感じでやってますicon05


有事の際は救急車が来るまでの1分、1秒が生死を分けますface07

もし、救急処置が必要になった時

今日講習で習った事を忘れずに出来るかどうか・・・・不安ですがface07

勇気をもってやろうicon14


asimo

  

Posted by Ele Future at 18:30Comments(0)会社

2009年07月18日

創立記念日

今日は会社の創立記念日に、毎年行われる安全大会がありましたicon14

今年は創立記念日にできなかったため、7月に入ってからの実施となりましたicon75



安全対策ミーティングを各グループに分かれてやっておりますicon113




勤続20年表彰 M隊長です。おめでとうございますicon94



会社周辺の清掃活動では、たくさんのゴミを拾ってきましたicon95




社用車の洗車と社内清掃をして、午前部は終了ですicon92


午後の部は消防署に行って救急救命講習を受講しますicon16

午後の部に続く。。。


asimo
  

Posted by Ele Future at 11:55Comments(0)会社

2009年05月20日

防Oマスク

市内のドラッグストアでも

マスクが品薄状態らしいですねicon10

しかし、会社でマスクを発見!!





『防塵マスク』

これなら、ウイルスも予防できるけど・・・

重厚なので、現場以外で使うには

かなり息苦しい感じだっface07

インフル予防のため

ウガイと手洗いを徹底する技能派集団でした。


あと、加湿器やジェットタオルも有効鴨。


asimo  

Posted by Ele Future at 18:18Comments(0)会社

2009年05月16日

2000本安打達成

電気工事業工業組合から、永年勤続者の表彰がありましたicon94




技能派集団の中から
20年表彰が2名、15年表彰が2名表彰されましたface08


おめでとうございますicon92

プロ野球でいうと、「2000本安打、1500本安打」といったところかっ!

長い間やってると、沢山苦労もあった事でしょうicon11

でも、まだまだ通過点icon16

この先25年、30年目指して、元気でいきましょうicon14

asimo





  

Posted by Ele Future at 10:00Comments(0)会社

2009年05月13日

何のナーアー?

事務所の床に穴が!!




 
       上から・・・                       下から・・・


 
我が社の技能派集団は何をしているのでしょうか?


 



答えは・・・

換気扇でしたicon92


 


夏になると事務所内がかなり暑くなるので
床下に換気扇を付けました。


1階倉庫内の冷たい空気を2階の事務所へ。

床から涼しい風が上がってきますicon112

これで今年の夏は快適に過ごせますicon94


ありがとう、技能派集団!



社員 黄桜pon  

Posted by Ele Future at 15:00Comments(0)会社

2009年05月02日

本日は・・・

今日から、お休みの人も多いでしょうね~icon119


第一土曜日は、社用車の『車両点検日』です。



朝礼後に全員で行いますicon113

GW中で市内もかなり車の量多いですが

安全運転でまいりましょ~icon61


asimo

  

Posted by Ele Future at 12:00Comments(0)会社

2009年05月01日

解体ショー

今日も暑かったですね~icon01

技能派集団による、キュービクル解体ショーで~すicon14




トランスの搬出状況




3相75KVAのトランス

PCBは入っておりません。

どなたか、欲しい方みえませんか? っていませんよんよね・・・さすがにface03


asimo



  

Posted by Ele Future at 18:35Comments(0)会社

2009年04月18日

可愛がり!

今日も暑かったっすねぇicon01

今年入社した二人が、電気工事(実地)の勉強中icon113




技能派集団の兄弟子達に可愛がり!?を受けていますface03


兄弟子達から伝授された、奥義を忘れないで下さいねicon71

asimo








  

Posted by Ele Future at 18:00Comments(0)会社

2009年03月21日

期待の☆Ⅱ

本日から新しい新入社員さんが入社されましたicon92icon92


  工業高校出身の『森杉くん』 icon102

初日ということで、緊張してますね

ちょっと表情も硬~いicon15

けど、みんな最初はそうでしたicon10

焦らず、じっくり行きましょうicon95





そして1日も早く、このような一流技能派軍団になろぉ~ではないか!

技能派軍団のKZ軍曹↓





Welcome!!
Ele future一同






  

Posted by Ele Future at 21:16Comments(1)会社

2009年03月13日

さよならは言わない

社内で

誰かの携帯鳴ったicon67  

んっ!この着歌は・・・・




「さよならは言わない」by小田和正。

ドラマ『トライアングル』主題歌♪


誰の携帯やろぉ~~って、振り向いたら・・・・・



なっ、なんと我社のビッグボス(社長)の携帯でしたface08

チョッとビックリ! さすが技能派軍団のビッグボス!!

隊員452さんが提供したようですicon31

心安らぐ歌ですよねicon71



asimo
  

Posted by Ele Future at 19:59Comments(0)会社

2009年03月07日

期待の☆☆

報告が遅れましたが、久し振りに我が技能派集団にも

将来有望な新隊員が入社されましたicon94

年齢は20歳で、もちろん我社の最年少ですicon92




すでに、 「ぴろし」と命名されたN中君! 

名前が「ヒロシ」だからだそうです・・・face07

後ろに写っているS田親方らの

”かわいがり”等厳しい修行が待っていますが

きっと耐え抜いてicon10

 一流の電工マンに成長してくれることでしょうicon14

月末にはもう1人、高卒のゴールデンルーキーも入社してくれる予定icon108

若い人達が居ると

社内にも活気が出てきて いいっすねぇぃ~~



頑張れ! ぴろし!! 



十何年前のオールドルーキー asimo   

Posted by Ele Future at 12:06Comments(0)会社

2009年02月01日

始めて1年経過。

ブログを始めてから、今日でちょうど1年経ちましたicon94

初めの頃は、書いたり書かなかったり

途中で挫折してしまいそうになりながらも

みなさまのおかげで

1年間やってこれましたicon10




これからも、技能派集団達の”仕事の事”や”独り言”

気軽に書いていきたいと思ってますicon113

よろしくお願いしますface02


Ele Future

  

Posted by Ele Future at 10:30Comments(1)会社

2009年01月06日

安全祈願祭

今日からいよいよ、2009年の仕事始めicon09

社員全員で、飛騨総社へ安全祈願祭に行ってまいりましたicon61





毎年ながら、ここに来ると「一年が始まる」という身の引き締まる思いになりますface10

今年も安全第一を誓う技能派集団でしたicon94




H  

Posted by Ele Future at 16:23Comments(0)会社

2008年11月29日

真面目な話・・・

「真面目な話」



照明器具にはこだわりますか?

お部屋ごとに合う照明器具の写真を、このように平面図に落としたものが
「明かりプラン」です。

照明器具を変えるだけでもお部屋の雰囲気が違ってきますicon92

ランプの種類を変えるだけでも!

これからの季節、温かみのある「電球色」の蛍光灯にしてみるのも
良いと思いますicon110

新築や改装といった時だけではなく、ちょっとした模様替えの時にも
照明器具の交換を考えてみてはいかがでしょうかface01




社員pon
  

Posted by Ele Future at 12:03Comments(2)会社

2008年11月18日

ボーリング&宴Ⅱ

 さて、土曜日の続きですが、ボーリング大会の後

丹生川のLUFT HIDA さんで

 食事会が開催されました
icon34
 

イベリコ豚の生ハム!


 ソーセーーージ!

 本場ドイツパン群!


その他、沢山の美味しい料理もいただきましたicon70


 鋭いスピンの効いたテクニックで、ボーリング大会優勝者のRさん 
「ルネサーンス!!」と思いきや

「ミレニアーム!!」 ??と言ってましたface04



とても、ご機嫌のご様子で・・・↓



  最後に飛騨牛カレー
       
      大満足のMB氏!→













技能派集団達の束の間の休息でしたicon94


H



  

Posted by Ele Future at 12:12Comments(0)会社

2008年11月17日

ボーリング&宴

先週の土曜日、会社のボーリング大会(昼の部)と

食事会(夜の部)がありましたface02


ほぼ、全員参加icon16



  
   怪腕M隊長。。  

 ↓ピンが割れそうなスピードボーラーで、MAXで時速32Kmを計測!!



  ↓ ”舌好調”のKZさん

  みんな、楽しんでやっていましたよicon94
 
 自分のスコアはというと、↑↓←→こんな感じかなぁ^^;

 

 夜の部へと続く・・・・

 H  
タグ :ボーリング

Posted by Ele Future at 13:08Comments(0)会社

2008年11月07日

本日の現場!

中山中学校屋内運動場からicon94

地上10mからのアリーナ内状況

中央の開口部がステージですicon26




とにかく、広くて、高くて、大きいface08

高山市ではビッグアリーナに次ぐ規模の大きな屋内施設で

2012年、岐阜国体のハンドボール会場に予定されていますicon16

現在は躯体工事も最終段階icon14

我社の技能派集団も躯体の配管工事を頑張って施工中icon10
このあと、集成材の大きな梁が乗せられて
屋根工事への工程に入っていきますicon114

現場では、安全第一!!
そこでっ、我社では社員1人1人が安全標語を考えて、毎朝の朝礼時、みんなで唱和しています。(誰の標語を言っても良い)

今日の安全標語

「守ろう!作業手順と安全作業」  by M上さん


  

Posted by Ele Future at 15:01Comments(0)会社

2008年10月23日

今日の現場

本日の現場よりface01

1階浴室の天井下貼りが完了。
この上に仕上げ材が貼られます
icon14




1階ホールの配線も完了して
木製の枠が取り付けられると、壁・天井材の貼りが始まります。





1階の自立電灯盤取付完了icon10隣にもう一面設置します。
 
中身のブレーカー類は後ほど・・・入れます
icon71



現場内も工期末に向けて急ピッチになってきましたicon16

しかし、焦らず確実に作業を進めていきたいですicon95

つづく・・・

H


  

Posted by Ele Future at 19:42Comments(0)会社

2008年10月15日

大きな・・・

現在建設中の中山中学校屋内運動場からicon01

足場越しで見にくいですが、大きな時計です。直径1mface08

実寸サイズの時計を作成して壁に取り付けてみましたicon10

勿論、動きませんが・・  イメージが大事!という事で・・・




色々と試行を重ねて良いものを作っていきたいですicon94


  H  

Posted by Ele Future at 12:00Comments(3)会社

2008年10月14日

新入り君

今日、新しいアイテムを買っていただきましたぁicon31

電動油圧式圧着工具と電線カッターicon94

圧着工具とは電線に端子を取り付ける際に、電線と端子に物理的圧力をかけることにより固着させる時に使用する工具です。

まさにプロ仕様の工具です

電線の径も断面積14m㎡~200m㎡までの太さの電線を圧着できます。

これで、我社の技能派集団の作業効率も格段と上がる事でしょうicon14


  ↓早くもM隊長が豪快な字で”TDK”と筆入れ!





    ↓電線カッター  こちらにもM隊長の魂の文字を注入!






文字通り電線を切断するものです。しかし、ペンチなんかでは、

切れない電線を切断する時に使います。

こちらは手動式のため、太い電線を切断する時は、それなりにパワーが要りますicon09

52mmまでの電線を切る事ができます。

どちらの工具も大変高価なものです。

大切に使っていきたいですicon92



H  

Posted by Ele Future at 15:00Comments(2)会社