スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年09月08日

1000倍

太陽光発電の1年間の発電量はどの程度でしょうか。


弊社の太陽光発電パネルの発電容量は約5キロワットです。
発電量のデータをみると、一年間では5キロワットの約1000倍、5000キロワット時になっています。


堺市に関西電力がメガソーラーの運転を開始しました。
この記事では1万キロワットの設備で1100万キロワット時を目標にしているようです。

高山で発電量が少ないのは、やはり冬期の積雪の影響と思います。  

Posted by Ele Future at 10:35Comments(0)太陽光発電

2011年07月14日

一石三鳥?

先週の梅雨明けとともに、連日暑い日が続いています。
夕立がくると暑さも一段落、ゴーヤの水遣りもせずに済みます。

太陽光発電パネルも水洗いされて、綺麗になったような気がします。

太陽光発電設備のご相談は 32-1661 高山電気工事「プロの技能派集団」までお気軽にお電話ください。
  

Posted by Ele Future at 14:20Comments(0)太陽光発電

2011年06月25日

停電時の太陽光発電

「太陽光発電設備を設置してあるから、停電になっても大丈夫」と思われているかたが大勢おられるようです。
震災時の停電のときに、「太陽光発電があっても、電気が使えなかった」との苦情が多数寄せられたとのこと。

実は、停電になっても自動的には電気使用状態にはならず、さらにいつもの様に家全体で電気を使えるわけではありません。
普段は電力会社からの電気と、太陽光発電の電気が連動をしており、発電量・使用量に応じて電力会社から電気を買ったり、売ったりしています。


写真は太陽光パネルで発電した電気を、100Vに変換する「パワーコンディショナ」です。
この側面に「停電時用コンセント」があり、このコンセントに延長コードを差して電気を使用します。


自立運転(停電時の運転)については、各メーカーの取扱説明書、ホームページをご覧いただき、緊急時に備えてください。参考は「三洋電機」です。

なおここで大事なことは、
1、自立運転では大きな容量の電気(最大15アンペア程度)を使用することができない。
2、天候により使用可能な電気容量が変動するので、電源が切れると生命、財産に損害を受ける恐れがある機器には使用できない。
3、当然、夜間の照明には使用できない。

これらの使用制限を考えると、現在の太陽光発電設備では停電時での用途は限られてしまいます。宣伝文句の「停電時の安心のために・・・・」は今のところ難しいと思います。  

Posted by Ele Future at 21:22Comments(0)太陽光発電

2011年06月14日

ただいま 発電中

梅雨の晴れ間、ただいま発電中です。

現在の発電電力は3.8KW、発電設備容量4.9KWの約78%です。この値は良い方で実際に80%を超える時間は短いです。

先月(5月)の発電量は515KWh、金額に換算すると48円/KWhx515KWh=24720円となります。
弊社では発電した電気は、平日は事務所の照明などに使用していますので、余剰電力は36KWhでした。

こちらは本日朝からの発電量です。今朝の日の出時間は4時37分、日の入りは19時8分で一日の発電量は日射時間にほぼ比例します。太陽光パネルは西向きに設置されていますので、南向きに比べ10%ほど効率が落ちると言われています。
各季節の発電状況はまたお知らせいたします。  

Posted by Ele Future at 14:07Comments(0)太陽光発電

2008年06月16日

エコエコ①

太陽光発電もやってますよ icon01

←南さん

毎日が見学会 face08



お気軽にどうぞ icon61  

Posted by Ele Future at 10:00Comments(0)太陽光発電

2008年04月30日

暑いですねぇ~

暑いと売れるかなと思ってしうのが、浅はかな考えですかねface07




わが社の太陽光設備が、5年で26,000kw発電しましたface03

22.5円計算で・・ 585,000円icon94

西向きで良く稼いでくれましたface02

南向きだったら・・ 1.2倍にはなったかな。


環境のために、家計のために、

  これからのために、はじめませんか。

    太陽の光からたっぷり電気をつくる、

      晴れ晴れした暮らし。 
 (引用)



   lonely pig でした。  

Posted by Ele Future at 19:32Comments(1)太陽光発電

2008年04月16日

太陽光発電効率アップ作戦

最近中国から届いたありがた~い黄砂により、パネルがマッ黄黄icon08
これでは、太陽光パネルの効率が落ちてしまう・・・・・
本日午前より太陽光効率アップ作戦実行icon94先ずは汚れたパネルをゴシゴシお掃除icon114

結構すごい汚れどす~えface07

綺麗になったら仕上げのエキスicon11
(光触媒コート)チタン・ネクスト21icon92



隊長M氏による手厚い散布icon109
これで完了!太陽光発電の効率アップicon14
わずかな光も逃さない、これで太陽光パネル最大限の電力を供給できる環境確保icon09
後は結果を待つだけ・・・・・太陽光発電設置してみえる方(効率アップ作戦)してみてはface01


隊員Y  

Posted by Ele Future at 17:30Comments(0)太陽光発電

2008年03月14日

太陽光発電

太陽光発電もやってますよ icon01

←南さん

毎日が見学会 face08



お気軽にどうぞ icon61  

Posted by Ele Future at 08:25Comments(0)太陽光発電