スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年01月20日

確認しよう





「スイッチから火花が出る!」という事で、

不点の対応をさせていただきました。






一番上のスイッチが破損していて、電線も溶けてパッキパキ。


スパークした火花が引火する危険も充分ありweather05

危ないところでした。


この時期、高容量の電化製品を使用する事が多いので、

身の周りのスイッチやコンセントを、確認されるとヨイですねhand&foot09


asimo
  
タグ :感電火事

Posted by Ele Future at 19:12Comments(0)お客様

2010年07月08日

お金とお米




コイン精米所の電力引き込み工事をしましたicon01








中に入ると喋るんですねぇface08

「お金とお金を投入して下さい。」


んっ???

よ~く聞いたら

「お金と お・こ・め を投入して下さい。」でした(笑



新しくなった精米所も

これから沢山利用されることでしょうicon25



asimo

  

Posted by Ele Future at 18:05Comments(2)お客様

2010年05月18日

本日の現場


午前中、某住宅の建築検査(建築住宅センター)に行って来ましたicon01




カメラ付きインターホン・電気錠操作器・エコキュートリモコン等





情報・通信ネットワークの中枢、「まとめてネット」。HUBが内蔵されてます。

最近、新築住宅に付けられるお客さんも多いですねicon25







蓄熱暖房器も設置させていただきましたicon14



深夜に昼間の約1/3以下の電気代でレンガ材に熱を蓄え、

昼間はファンの運転で放熱していきます。





実際、住まれるようになって、使い勝手等で

不都合な事もあるかと思いますが

しっかり対応させていただこうと思いますface01



asimo
  

Posted by Ele Future at 18:03Comments(0)お客様

2009年12月19日

フランス料理

 生まれてはじめてのフランス料理 face02

 昨日電気の工事をさせて頂いたお客様からのご招待で
 雪降る中フランス懐石を頂きました。
 (もっとも室内ですので雪は降っていませんが!)

 オープンは平成21年1月初旬です。
 お店の名前は 華MOKUREN
 場所は西之一色町1丁目。
 (飛騨信用組合松泰寺支店さま向かいです)


















 まずは平目と鴨の冷製お料理
 お店の方から詳しい説明がありましたが
 聞きなれない調理法と加工名でよく分かりませんでした。
 ご説明されたIWS様ごめんなさい m(__)m
 でもワイン漬けの野菜?と鴨の相性ばっちり
 平目も弾力があってぷりっぷりface05














 

 

 次は牡蠣ときのこのパイ包み
 上に乗ったパイ生地を中に押し込みながら頂きます。face03

















 
 そして自家製(お客様)無農薬白かぶのスープ
 個人的に これがとてもおいしかった。face10


















 続きましては、白ワインとの相性がバッチリ icon92                                            ホウボウのソテーと蟹身のスティックフライです。フライのサクサク食感、さっぱりソースと
 ホウボウの相性ばっちりで。うましっ face03icon23



















 さらにとどめの飛騨牛・・・・・
 ミディアム調理でナイフを乗せると重みで切れてしまいます。
 ソースとの相性もばっちグー!


















 デザートはアイスクリーム&フルーツ
 器がかっこいい。


















 最後はコーフィーでしめ
 料理が完全ではないとのご説明でしたが
 自分には十二分 満足 満足でした。
 御馳走様でした。
 又工事関係者の方々有難うございました。
 
 


















  ブログをご覧になられた方々。
  ご利用下さいます様宜しくお願い申し上げます。

byOO ・隊員452&薩摩隼人  

Posted by Ele Future at 17:05Comments(2)お客様

2009年10月22日

古き良き・・・

今朝はこの辺りで仕事icon95





ここを歩いていると、なんだか心が落ち着くicon92

この通りを南に抜けた、”さんまち通り”にその昔、当社があったそうなicon25

なので、この辺りは昔からお世話になっている

お客さんが多い。

今朝も、工事する店の前に居ると「おい、TDK。電気の調子悪いで、見てくれんか?」と

声を掛けていただいた。ありがたい事ですicon11


ここに居ると、古き良き時代の電気工事を想像して、

昔にタイムスリップしたくなるよicon16


asimo
  
タグ :古い町並み

Posted by Ele Future at 12:46Comments(0)お客様

2009年07月11日

まるい家!

昨夜は電気工事をさせていただいた

「まるい家」さんのレセプションに招待していただきましたicon28




アジはさっきまで水槽の中に泳いでたface08
そして刺身群は・・・あっという間に無くなったicon38
いつも食べてるのと全然違う!
旨し!



トロ群↓

これもまた、旨し!

その他、沢山の美味しい料理とお酒をいただいて大満足のレセプションでした

ご馳走様でした。

みなさんも是非、新鮮な活魚を食べに「まるい家」へどうぞ!!



オープンは7月14日です


asimo  

Posted by Ele Future at 12:37Comments(2)お客様

2009年07月04日

オープン間近!

水野ペットクリニックさんがオープン間近icon32






場所は岡本町1丁目100番地 玉井ビル1階
バリュー岡本店・バリューリカー様西側ですicon94




byOO


  

Posted by Ele Future at 12:08Comments(0)お客様

2009年06月20日

心地良い場所

丹生川のルフトヒダさんへ行ってきましたicon61

仕事でっ・・・icon10

夕方から団体のお客さんがご利用されるという事で

ワイヤレスのマイクと受信機の設置をしてきましたicon26





外は暑いけどicon01、ここのオープンテラスは心地よい風が吹いて

気持ち良いですicon92





これからの季節おススメですよicon70


asimo

  
タグ :luft hida

Posted by Ele Future at 12:06Comments(0)お客様

2008年12月02日

いよいよ

平湯「山がの湯」の浴室棟「穂高荘倶楽部」がオープンicon94

1・2階に大浴場と露天風呂、ミストサウナや女性専用岩盤浴があります

3階には8ヶ所の貸切露天風呂があり

周りの眺めも素晴らしいです。


1階露天風呂↓


2階露天風呂↓




温泉の調整中に足だけ入ってみました・・・  

気持ちいい~~すface05


詳しい情報は後ほどお伝えしていきますね。

お楽しみにface01

H

  

Posted by Ele Future at 12:02Comments(2)お客様

2008年09月26日

宴会料理

某料理店の宴会料理です 魚のみサカナ(パクリ?)face08


おまけに 鍋は蟹のみ  サカナ

お客さんは猫チャンの団体か!icon41icon41
でも ドラはさかな 大好きなのでok~face02
ドラエモン  

Posted by Ele Future at 18:50Comments(4)お客様

2008年04月20日

LUFT HIDA飛騨工房オープン

本日、吉田ハムLUFT HIDA飛騨工房が丹生川町坊方地内にオープンicon103icon104

オープンセレモニーに招待していただいたので、行って参りましたicon17icon114

勿論、当社の技能派集団が電気工事の施工をさせていただきましたicon94



  ↑ R158沿いで、一目見てそれと分かる、ヨーロピアンな外観、中に入ってもビックリface08

  ←熟成中!!
中にはかなりの年代物もあるとかないとか・・・

本場ドイツ仕込みの焼きたて手作りソーセージや生ハム
それはそれは マイウーicon47
でした。

本場ならではの食べ方やメニューの豊富さに感激icon92

カレーも美味かったナ~




 開放的なレストランも吹き抜けてます。→

飲み物も、美味しいワインやビールが沢山ありますよicon34

ソーセージをパンに挟んで食べる事もできるので、子供さん達にも大好評face02

シンプルな食べ方だけど、
                                        これもまた 美味!












今日みたいに天気の良い日icon01は外のオープンデッキでの
食事はサイコーに美味しいですicon70

ゴールデンウィークには是非、行ってみて下さいicon90

本日は吉田ハムの関係者様、飛騨工房のスタッフの皆様、ありがとうございました。

with H  

Posted by Ele Future at 17:47Comments(2)お客様

2008年04月17日

芸術

以前工事に携わった現場の写真です。icon94

皆さんが知っているコンクリートの建造物で

コンクリートが注入される前の状態です。

芸術的だと思いませんかicon92



  

Posted by Ele Future at 18:00Comments(0)お客様

2008年04月07日

高所作業



こんにちは。
今回投稿させていただきます”R”です。

 早いもので4月もはや中旬にさしかかってまいりましたが
皆様如何お過ごしでしょうか。face02
 今回投稿させていただく内容といたしまして、高所作業
による”電球取替え工事”です。icon23
 本来照明器具等設置にあたりデザイン等重要ですが、
後々のメンテナンスも重要になってまいります。しかしながら
諸事情によりどうしてもメンテナンス等容易な場所に設置出来なかった
、既存設備は容易に取替えできない等、”電球取替え”でお困りの方
お見えになりましたらご相談下さい。協力させていただきます。icon71

 添付写真は今回弊社で昨日行った高所作業による”電球取替え”状況
写真です。



  ”R”with H でした。icon113
  

Posted by Ele Future at 15:10Comments(0)お客様

2008年03月21日

飛騨小町オープン

3月20日に上三之町に「飛騨小町」さんがオープンicon94
当社で電気工事の設計・施工をさせていただきました。



古い町並みに良く似合った造りです。


店内です。飛騨の特産品や地元で取れる食材を使った、食べ物が沢山あります。icon33
高山の方でも気軽に入ってショッピングー!です。
奥の座敷で飲食できますicon39
照明もいい感じicon108



高山ではお馴染みの物もあり、オリジナルメニューありです。
天婦羅まんじゅうは甘さもほどよく、美味しかったですよ。



お店の優しいご主人、大西様(左)と看板娘の妹さん。(右)
これから益々忙しくなる事と思いますが、お体に気を付けて頑張って下さい。
みなさんもこの週末に是非、行ってみて下さいicon70

社員 with H  

Posted by Ele Future at 13:22Comments(2)お客様