スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年11月30日
エコプロジェクト -25%
ボランティアに参加して来ました


高山電業協会主催で、
エコプロジェクト -25% ~電気で考える 子供達の未来~
活動の一つとして、今年は、
①昭和町の外灯5台をLEDの外灯に取替える
②広小路街灯掃除ボランティア


明るくなったかなぁ

by taro


高山電業協会主催で、
エコプロジェクト -25% ~電気で考える 子供達の未来~
活動の一つとして、今年は、
①昭和町の外灯5台をLEDの外灯に取替える
②広小路街灯掃除ボランティア
明るくなったかなぁ

by taro
2009年11月19日
久し振り 名古屋
14,15日の土日、
久し振りに名古屋の叔父さん家に遊びに行ってきました。
食後に栄で テレビ塔バックに1枚

何、気取ってんだよ
携帯では写りが悪かったかな
その後名古屋駅へ


JRセントラルタワーズで、クリスマスイルミネーション「タワーズライツ」
今年のテーマは「夢の散歩道~四季の語らいをゆかいな仲間とともに~」
ビルの壁面やタワーズテラスに約80万個のLED(発光ダイオード)を設置。
縦22メートル、横43メートルにわたり、2人の子どもが四季折々の夢の世界を散歩する演出を行う
キレイでした

本物を見てきてください
毎日JPより 少しだけ

12月1日からは、サンタも登場するようです
又行かなくちゃ

軽トラで
by taro
久し振りに名古屋の叔父さん家に遊びに行ってきました。

食後に栄で テレビ塔バックに1枚


何、気取ってんだよ

携帯では写りが悪かったかな

その後名古屋駅へ


JRセントラルタワーズで、クリスマスイルミネーション「タワーズライツ」
今年のテーマは「夢の散歩道~四季の語らいをゆかいな仲間とともに~」
ビルの壁面やタワーズテラスに約80万個のLED(発光ダイオード)を設置。
縦22メートル、横43メートルにわたり、2人の子どもが四季折々の夢の世界を散歩する演出を行う
キレイでした

本物を見てきてください

毎日JPより 少しだけ


12月1日からは、サンタも登場するようです

又行かなくちゃ

軽トラで

by taro
2009年11月07日
雪だるま?
〇まのむらの現場へ行ってきました
道路沿いで ナント!! 懐かしいやら、怖いやら
白い物体が・・・
お持ち帰りして「雪だるま」を作ってみました。
事務員さんに「雪だるまつくったよ」と話したら、
「え~」と言いながらも見に行ってくれました。が
「ヤンキーや」の声
「ミッキーや」 と心の中で叫ぶ僕
「ヤンキーか」
暖かくてすぐ消えたけど、また逢おうね

by taro

道路沿いで ナント!! 懐かしいやら、怖いやら

お持ち帰りして「雪だるま」を作ってみました。
事務員さんに「雪だるまつくったよ」と話したら、
「え~」と言いながらも見に行ってくれました。が
「ヤンキーや」の声

「ミッキーや」 と心の中で叫ぶ僕

「ヤンキーか」

暖かくてすぐ消えたけど、また逢おうね

by taro
2009年06月26日
2008年12月12日
クイックピック
景気が悪いと宝くじを買う方が増えるそうで・・・
私も某銀行で 【ロと6】買っちゃいました。

クイックピックで選んでもらった数字を見て、・・39、40、41、42 何これ?当る訳無いやん
と、思いましたが、最近の当選番号はなんと
第423回 H20.12. 4. ロト6 当選番号 速報!
抽選結果当選本数字 01、02、03、30、35、36
第422回 H20.11.27. ロト6 当選番号 速報!
抽選結果当選本数字 05、06、07、08、28、38
ん~ あたるかも
by taro 12月12日 12時12分 発
私も某銀行で 【ロと6】買っちゃいました。
クイックピックで選んでもらった数字を見て、・・39、40、41、42 何これ?当る訳無いやん

と、思いましたが、最近の当選番号はなんと

第423回 H20.12. 4. ロト6 当選番号 速報!
抽選結果当選本数字 01、02、03、30、35、36
第422回 H20.11.27. ロト6 当選番号 速報!
抽選結果当選本数字 05、06、07、08、28、38
ん~ あたるかも

by taro 12月12日 12時12分 発
2008年08月06日
飛騨牛 最高(^^)
太郎です

JA 飛騨ミート農業協同組合連合会 主催の
『食肉安全フォーラム・2008』 に行ってきました。

普段 目 にする飛騨牛(普段食べるではないんですよね
)は、
安全・安心のためにこんな努力をしてるのかと
『再発見』 って感じでしたよ
地元に居ながら 『飛騨牛』 を良く知らなかったなぁ
お昼の特製飛騨牛弁当・抽選会は 豪勢 でしたよ
弁当のお肉に、思わず 『初めまして』 と言っちゃいました
ほんと美味しかったですよ。
抽選会では飛騨牛の焼肉用が20名に当たりました。
なんと、僕を飛ばして次の番号の人は当たってました
くじ運悪いですよね~


by taro

JA 飛騨ミート農業協同組合連合会 主催の
『食肉安全フォーラム・2008』 に行ってきました。
普段 目 にする飛騨牛(普段食べるではないんですよね

安全・安心のためにこんな努力をしてるのかと
『再発見』 って感じでしたよ

地元に居ながら 『飛騨牛』 を良く知らなかったなぁ

お昼の特製飛騨牛弁当・抽選会は 豪勢 でしたよ

弁当のお肉に、思わず 『初めまして』 と言っちゃいました

ほんと美味しかったですよ。
抽選会では飛騨牛の焼肉用が20名に当たりました。
なんと、僕を飛ばして次の番号の人は当たってました

くじ運悪いですよね~

by taro
2008年07月17日
太郎です
暑い・・・
中山中学校の状況を見てきました。
現場より先にこんな看板が目に入ったので撮ってきました。

鏡を見て服装チェックするのは良いアイデアですね。さすが丸仲建設さん
現場は基礎の下の工事をやってましたが、奥行き 40m
は広いです。
まだ半分しか進んでないですが、大変っすね。


暑いので日射病に気をつけて仕事してくださいね


by taro
中山中学校の状況を見てきました。
現場より先にこんな看板が目に入ったので撮ってきました。
鏡を見て服装チェックするのは良いアイデアですね。さすが丸仲建設さん

現場は基礎の下の工事をやってましたが、奥行き 40m

まだ半分しか進んでないですが、大変っすね。
暑いので日射病に気をつけて仕事してくださいね

by taro
2008年07月08日
中山中 安全祈願祭
警報まで出た
本日 11時より中山中学校体育館工事の
『安全祈願祭』が無事行われました。

雨の方も、みなさんの祈りが神様に届いたのでしょうか 小雨に変わり
準備された方も ほっと一安心されたと思います

色々な儀式がありましたよ。

市関係者、議会議長、学校長、中山町内会長、PTA会長・・・
多くの方がこの工事に関わってらっしゃるんだとビックリしました。

上の写真は我が社の社長です。

H 先輩もみえます。(写真中央)
現場の安全を祈願する祭り。無事故での完成を祈っています。


by taro

『安全祈願祭』が無事行われました。
雨の方も、みなさんの祈りが神様に届いたのでしょうか 小雨に変わり
準備された方も ほっと一安心されたと思います

色々な儀式がありましたよ。
市関係者、議会議長、学校長、中山町内会長、PTA会長・・・
多くの方がこの工事に関わってらっしゃるんだとビックリしました。
上の写真は我が社の社長です。
H 先輩もみえます。(写真中央)
現場の安全を祈願する祭り。無事故での完成を祈っています。
by taro
2008年07月05日
本日、中山中は・・
暑い、暑い

今、中山中は基礎の下のコンクリートを打ったところです。
暑いのに現場は進むし、大変ですね


来週の7月8日火曜日は、地祭りがあるそうです。
いよいよ本格的に夏、じゃなっくて現場が始まりそうです

by taro

今、中山中は基礎の下のコンクリートを打ったところです。
暑いのに現場は進むし、大変ですね

来週の7月8日火曜日は、地祭りがあるそうです。
いよいよ本格的に夏、じゃなっくて現場が始まりそうです

by taro
2008年07月04日
太郎です。
先ほどの続きです。(車で走りながら撮ってます
)

そして〝荘川桜〟 夏の元気な〝桜〟で~す。

そして~ 最後のこの直線道路!! 見覚えありますか?

見覚えある方・・・ そうです
警○署でよくスピードの取り締まりをしていた直線です

泣いた人も多いのでは
明日は白川まで開通です。早く乗ってみたいですね
では

by taro

そして〝荘川桜〟 夏の元気な〝桜〟で~す。
そして~ 最後のこの直線道路!! 見覚えありますか?
見覚えある方・・・ そうです

警○署でよくスピードの取り締まりをしていた直線です



明日は白川まで開通です。早く乗ってみたいですね

では

by taro
2008年07月04日
太郎です
暑いですね

今日は仕事で平瀬へ行ってきました。そうです。白川村の平瀬です。
それも〝鬼〟部長と・・・
明日でしたら開通した自動車道で帰ってこれたのに、なんで今日って感じです
荘川だったら下道でこれからも仕事でこれそうですが、さすがに平瀬は
自動車道で白川村で降りて行く方が良いですよね。
そこで、仕事ではもう来れないかもしれない、平瀬~荘川までの
道のりを写真で撮ってきました。
まず平瀬の道の駅

平瀬入り口の看板
(因みに高山電気工事で内部 LED照明工事を施工しました)

遠山家
御母衣ダム




休み時間が終わったので続きは後ほど


by taro

今日は仕事で平瀬へ行ってきました。そうです。白川村の平瀬です。
それも〝鬼〟部長と・・・
明日でしたら開通した自動車道で帰ってこれたのに、なんで今日って感じです

荘川だったら下道でこれからも仕事でこれそうですが、さすがに平瀬は
自動車道で白川村で降りて行く方が良いですよね。
そこで、仕事ではもう来れないかもしれない、平瀬~荘川までの
道のりを写真で撮ってきました。
まず平瀬の道の駅
平瀬入り口の看板
(因みに高山電気工事で内部 LED照明工事を施工しました)
御母衣ダム
休み時間が終わったので続きは後ほど

by taro
2008年07月01日
半額 !?
我が社の冷房はまだ入っていません
なんで~、どうして扇風機なの?

まだ早いってのもありますが、電気基本料金の節約
なのだそうです。
基本料金は毎月、電気を使わなくても支払うもの。
ですが、検針日から検針日まで 0 kw/h だと
なんと 半額!! になるんです。

知ってましたか~? 我が社では1ヶ月 約1万円の節約になるそうです。
エアコンは電源が入っていると、切の状態でも少し電気を使ってます。
1ヶ月もあれば、少しはメーターが回ります。
今はブレーカーを切って、動力メーターが回らないようにしてあります。
誰が切ったんよ~ 暑~い!! 暑~い!! 暑~い!!
『俺がブレーカーを切った』と後ろか声が・・・
部長(今日もサングラスがお似合いです)
今日は涼しいなぁ。 さぁ仕事頑張ろっと。

by taro

なんで~、どうして扇風機なの?
まだ早いってのもありますが、電気基本料金の節約

基本料金は毎月、電気を使わなくても支払うもの。
ですが、検針日から検針日まで 0 kw/h だと
なんと 半額!! になるんです。
知ってましたか~? 我が社では1ヶ月 約1万円の節約になるそうです。
エアコンは電源が入っていると、切の状態でも少し電気を使ってます。
1ヶ月もあれば、少しはメーターが回ります。
今はブレーカーを切って、動力メーターが回らないようにしてあります。
誰が切ったんよ~ 暑~い!! 暑~い!! 暑~い!!
『俺がブレーカーを切った』と後ろか声が・・・
今日は涼しいなぁ。 さぁ仕事頑張ろっと。
by taro
2008年06月29日
2008年06月28日
太郎です。
昨日中山中学校の現場写真を撮ってきました。
昨日に続き、今日は第2弾
工事看板です

工事看板 2

高いフェンス越しは、こんな感じです。

丸仲建設さんが一生懸命仕事してます。 何処にいるか判りますか?

ここにいま~す

安全についても完璧です

丸仲建設 Sさん、Nさん
岩佐鉄工所 Nさん
高山電気工事 H 先輩
来年3月まで頑張ってくださいね~
太郎です

by taro
昨日に続き、今日は第2弾

工事看板です
工事看板 2
高いフェンス越しは、こんな感じです。
丸仲建設さんが一生懸命仕事してます。 何処にいるか判りますか?
ここにいま~す

安全についても完璧です

丸仲建設 Sさん、Nさん
岩佐鉄工所 Nさん
高山電気工事 H 先輩
来年3月まで頑張ってくださいね~

by taro
2008年06月27日
何処?
どーも、太郎です。
何処だか判りますか?
判った方はすご~い

今日の中山中学校体育館工事現場です。
既設校舎が壊されてな~んにも無いっす
卒業生の方々は色々な思い出があったと思いますが、
かわいい子供たちが、
新しい校舎やこれから出来る新しい体育館で、
いい子に育ってくれるといいですね

又、現場へ行かせてもらったら写真撮って来ま~す。
お楽しみに

by taro
何処だか判りますか?
判った方はすご~い

今日の中山中学校体育館工事現場です。
既設校舎が壊されてな~んにも無いっす

卒業生の方々は色々な思い出があったと思いますが、
かわいい子供たちが、
新しい校舎やこれから出来る新しい体育館で、
いい子に育ってくれるといいですね

又、現場へ行かせてもらったら写真撮って来ま~す。
お楽しみに

by taro
2008年06月26日
どーも、太郎です。
昨夜は、エコキュートとIHクッキン
(グ~)ヒーターの社内勉強会でした。

これは勉強会資料です。

電気屋さんなら知っている事は、お客さんに聞かれたらスラスラ答えて欲しいと、
〝T〟部長(サングラスがとてもお似合いです
)
がかってに決めて、
月ごとにあみだくじで振り分けられた先輩方が講師となり、勉強会をしています。
今夜の講師は、M先輩とA先輩。
お二人は最近家を建てられたので、
エコキュート・IHクッキン
(グ~)ヒーターの講師としては、完璧でした
それぞれの良い所、良い所、良い所(悪いことはないのかなぁ
)を
判りやすく説明して戴きました。
これで僕も、エコキュート・IHクッキン
(グ~)ヒーターについては
半人前くらいにはなれたかな
先輩、ありがとうございました

by taro

これは勉強会資料です。
電気屋さんなら知っている事は、お客さんに聞かれたらスラスラ答えて欲しいと、
〝T〟部長(サングラスがとてもお似合いです

がかってに決めて、
月ごとにあみだくじで振り分けられた先輩方が講師となり、勉強会をしています。
今夜の講師は、M先輩とA先輩。
お二人は最近家を建てられたので、
エコキュート・IHクッキン


それぞれの良い所、良い所、良い所(悪いことはないのかなぁ

判りやすく説明して戴きました。
これで僕も、エコキュート・IHクッキン

半人前くらいにはなれたかな

先輩、ありがとうございました

by taro
2008年06月25日
どーも、太郎です。


講師の説明されていたスライド写真の中に電気仮設盤のふたに、
注意書きが書いてありました。
社長が「あれはいい!うちでもやるぞ」と言われたので早速作ってみました。
どうですか

大会中、寝てなくてよかった

by taro
2008年06月24日
どーも、太郎です。
初めまして

〝LED 太郎〟と言います。
高山電気工事に入社してまだ一ヶ月。
毎日が勉強です。
先日の昇降柱訓練ではまだ早いと電柱には昇れませんでした

ずーん
仕事しているところをブログに載せて欲しいけど、まだ無理かな

がんばるぞ~

町で見かけたら声かけてくださいね~
by taro